ひなた別宮
  • Top
  • B型事業所とは
  • 作業内容
  • 日課
  • ブログ
  • Instagram
  • お問合せ
2022年2月4日

鬼は~外!福は~内!!

鬼は~外!福は~内!!
2022年2月4日

2022年2月3日は節分の日。

~節分って具体的に何をする日か知っていますか??~

一般的に邪気を払い、無病息災を願う行事といわれています。

 

「季節の変わり目は邪気が入りやすい」と考えられていて、

また「この時期(2月上旬)はまだ寒く体調を崩しやすい」と言うことから

新年を迎えるにあたって、邪気を祓い清め、

一年間の無病息災祈る行事として行われてきたそうです😄‼️

ひなた別宮では、利用者さんと豆まきをして個装の豆と小さいカタクチイワシを食べました😊

「鬼は外!福は内!!」みんなで大きな声を出しながら豆まきしました(^▽^)❤️

いい笑顔😁🎶🎶

~豆まきをする理由って知っていますか?~

豆まきには鬼や邪気を祓う意味があり、節分に鬼を祓うことで1年を健やかに過ごせると考えられてきたそうです。

豆まきをした後には年の数だけ豆を食べ、1年間の幸せを願いましょう‼

そのほかにも、節分の日に恵方を向いて願い事をしながら食べると

願い事が叶う、縁起が良いと言われている恵方巻や、

ニオイのきついもの、いわしを焼いたときに出る煙とニオイには『邪気』を払う

魔除けの効果があるとされている柊鰯(ひいらぎいわし)などがあります。

今年1年、みなさんが元気に過ごしていけるよう願っています( •̀ ω •́ )✨✨

前の記事ブログ始めました!次の記事 💖 ひなまつり 💖

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

訓練の大切さ🔥🧯2023年11月2日
ひなた別宮 ~秋祭り~2023年10月25日
草抜き🌱2023年9月7日

カテゴリー

  • ブログ
  • 未分類
2020@重松興産株式会社 ひなた別宮 Built By S.U.S.

最近の投稿

訓練の大切さ🔥🧯2023年11月2日
ひなた別宮 ~秋祭り~2023年10月25日
草抜き🌱2023年9月7日

カテゴリー

  • ブログ
  • 未分類